24節氣お米つくり体験プログラムは、
TANBONO WAのお米のように時間をかけて自分を育むプログラムです
何かを与えらて行動するのではなく,自ら進んで何かを探し見つけ愉しむ
年間を通して行うので何かしら見つかります
自分と向き合う時間で自分を育てていく,ちょっと特殊なプログラムです
日頃の行いを実感した日曜日でした笑。
雨続きの中、天気予報が曇りに変わり、当日は晴れて暑いくらいにまで!!そんな中、みんなとても楽しそうに作業をしていました。
今回は稲刈りに慣れた子たちの動きの速さと、地面すれすれで刈る技術向上(稲藁は様々な用途があるので長く刈りたい)。また知っている人が知らない人に伝えるというフラットな関係。こういった場面を沢山見ることができた一日でした。
子どものうちから年齢問わずこういうことをしていると、自分の得意不得意がわかり、出来ることは率先して行い人に伝え、出来ないことは人に教わったりやってもらう。ということが自然に出来るようになります。これはこれからの時代の在り方でもありますね。
そして毎度思いますが、お父さんお母さん方、ありがとうございます。我が子以外の子への声かけが本当にありがたく、毎回心が温かく豊かな理、時に目の裏側で号泣しています。
・子どもたちの自信がつく沢山の言葉かけ
・子どもとして見ず、一人の人間として対等に接する
これらが子どもたちの中にある大事なものをスクスク育ててくれる。そして親御さん方の意識も変わっていく。それはこの4年間を見てきてわかったことです。
社会の中に生きることは一人の人間として認められているということ。その小さな社会が24節氣お米つくりプログラムだなと思います。
次回は11月3日(火・祝)、脱穀を行います。
コメントは停止中ですが、トラックバックとピンバックは受け付けています。