運動が好きな子も、苦手な子も
誰もが水泳を楽しみ
基本に忠実なきれいな泳ぎを
身につけられるよう
やさしく、あたたかく、ていねいに
指導をするスイミングクラブです
★体験練習・新規ご入会についての問い合わせは以下のフォームへお願いいたします
問い合わせフォーム
◆会員の方へ◆
web予約システムCoubicへの登録をお願いいたします
クラブからのスケジュールメールは今後、coubic.comから送信してまいります
振替、お休み、追加練習の手続きも出来るだけ以下よりお願いいたします
会員登録もこちらから可能です。便宜上空予約を入れていただく形となります
★ネット予約の詳細はイベント情報下部「web予約システムの運用について」をご参照ください。
PDFにはパスワードがございます。
イベント情報
12月冬のスキー合宿のご案内
12月のスイミングプログラムのお知らせ
12月のスイミングプログラムを以下にまとめました
寒い季節になってきますが、冬もプールをがんばりましょう!
春を迎えるころには一回り強くなった、丈夫な身体になっているはずです
1000mチャレンジスイム・クリスマススイミング・フリー練習
詳細はこちらになります
どのプログラムも参加無料です
是非ご参加ください
アスレチックとミカン狩りのご案内
11月12日(日)相模原麻溝公園アスレチック
11月19日(日)三浦半島ミカン狩りとソレイユの丘
11月26日(日)小田原こどもの森わんぱくランド
涼しくなってきて、外で思いっきり体を動かしたくなる季節になりましたね
四季の移ろいを感じながら、体を動かす喜びと美味しいミカンを思う存分味わいましょう
詳細はこちら → → → アスレチックとミカン狩り
お申込みはこちら → → → https://forms.gle/dHrhCacN761Hwxbh8
🌾お米作り体感プログラム🌾
12月10日 ㈰ 大雪の回 『 注連縄つくり&新米を味わう 』
今年とれた新米を食べます!!
みんなで薪で火をおこし、釜でお米を炊きます。
豚汁も作って、美味しい新米をみんなでたべましょう!
大人の方が夢中になる「注連縄つくり」
稲藁を使ってお正月飾りの注連縄をつくります。
12月はクリスマスリース風に作って飾ってもよし。
おもいおもいの注連縄を作ろう!
12月と1月のお米作り体感プログラムのご案内です。
12月は大人が夢中になる注連縄つくりと美味しい新米を食べましょう!
1月は『お餅つき』と『味噌作り』です。
ぜひご参加ください!
お申込みはこちらから→ お米つくり体感プログラムSEASON7 お申込み
🏊クラブ内バッチテストと泳力認定会を行います
10/10~22の期間、クラブ内バッチテストを行います!
お休みせずに参加して「魔法のバッチ」を手に入れよう
今回より、バッチテストと同時に
日本スイミングクラブ協会主管 泳力認定会
を実施できるようになりました
25mクロールから受けられますのでぜひ一緒にチャレンジしてみてください
バッチテストと泳力認定会詳細
申し込みはコチラ
🌞夏期のスイミング短期講習会🐬
実施します!
夏休み期間中、夏期の短期講習会をおこないます
参加日程、参加回数を選べる短期講習会です お友達と一緒に練習することも出来ます
沢山泳げばその分しっかり上達できる講習会です
詳細はコチラ
※passがありますので、sc.nayuki@gmail までお問い合わせください
クラブ会員のみなさまにはLINE、メールにてお知らせいたします
🏊クラブ内バッチテストと泳力認定会を行います
6/17~30の期間、クラブ内バッチテストを行います!
お休みせずに参加して「魔法のバッチ」を手に入れよう
今回より、バッチテストと同時に
日本スイミングクラブ協会主管 泳力認定会
を実施できるようになりました
25mクロールから受けられますのでぜひ一緒にチャレンジしてみてください
🌊2023年 海の学校プログラム🌊
2023年海のプログラムのお知らせです。
この時期は、海に入るのにはまだ水が冷たい季節ですが、海遊びには暑過ぎず、快適な季節になります。
今回の探検場所の三浦半島西岸は、複雑に入り組んだ地形となっており、岩場や入り江、砂浜とバラエティ豊かな海岸となっています。
その分、沢山の海の生き物が生息しています。
潮の干満さでできる岩場のタイドプールには、様々な海の生き物がいて、さながら小さな水族館のようになります。
まだ泳げない子や海で泳ぐのに不安がある子でも、泳がずに海を楽しむことができるので、水泳への動機付けになり、オススメです。
日程等の詳細はPDFをご参照ください。
皆様のご参加をお待ちしております!
🏊新規クラス&新規送迎ルートのおしらせ🚙
令和5年4月、新年度より
新規クラスと新規送迎ルートを設定します
◆新規クラス
①金曜日1800-1900
②土曜日1000-1100
詳細はコチラ
◆新規送迎ルート
詳細はコチラ
24節氣お米つくり体感プログラム SEASON7
今期で7期目を迎えました、24節氣お米作り体感プログラム!
24節氣お米作り体感プログラムでは 稲、光、風、草花、虫たちの成長や色々な変化などを、五感を通して全身で感じとることができます。
そして、それらの感じた色々なものを、その場で体を動かしたり、言葉にしたりし自由に表現することで、自分の行った結果がさらに五感で磨かれて、定着されていきます。
五感でインプット
脳で処理
動いてアウトプット
これらを繰り返すサイクルを学習と捉えています。
この一連の動きの中に、数学、物理、地学、言語学、運動、など。学校等の勉強に必要な要素も含まれています。
机上だけでは得られないもの、
それは「学習する力=生きる力=愉しみ」です。
お米作りプログラムやペンギンクラブでは「学習をする/させる」のではなく。
遊びや好奇心のおもむくままに動いて、それぞれがそれぞれのタイミングで「学習している」状態になるように見守る・環境を整えることを主としています。
「学習しているつもりはないけれど、している」ことで、楽しくてもっとやりたい!となります。
これが、ペンギンクラブの活動の狙いであり、ナユキスイミングクラブの理念「プールから自然へ」に繋がります。
今期から「NEXT FURYU’S」が始まります!
これは、「お米作りをもっと真剣に取り組んでみたい!」と数人の高学年の子どもたちから声が上がって実現したものです。
今期の募集は小学校5年生〜大人の方を対象にしています。
黙々と作業をしたい、じっくり稲や田んぼを感じたい方であれば誰でも参加okです!もちろんクラブ会員外の方もOKです!!
みなさん、ぜひご参加ください!
お申込みはこちらから→ お米つくり体感プログラムSEASON7 お申込み
web予約システム「stores予約」運用のついて
2021年4月よりWeb予約システム「stores予約」運用中です
『お休み』『振替連絡』『その都度クラス参加申し込み』
をWeb予約システム「stores予約」にて行えます
Coubicアカウントを作成→nayuki会員登録→練習予約が可能です
詳細は以下よりご確認ください(passが必要です)
・ご案内
web予約システムのごあんない
★予約システムアカウント作成~予約申込そのほか(ユーザーズマニュアル)
登録から予約申込の手順ほか(ユーザーズマニュアル)
★ナユキスイミングクラブ(nayuki)の練習予約用の会員登録
stores予約 nsc会員登録マニュアル
★予約システムを利用しての練習の予約申し込み方法
stores予約 練習予約申込マニュアル
★予約システムを利用しての練習のキャンセルと振替練習の申し込み方法
stores予約 練習キャンセル、振替練習申込マニュアル
新規入会希望の方へ
ご入会をご希望の方は問い合せフォームからお問い合わせください。
空きのあるクラスをお知らせいたします。
お手数おかけいたしますが、よろしくお願いいたします。